共用試験対策シリーズ
第2巻・循環器(第3版)
ISBN978-4-902496-28-4
定価:4950円(税込)、B5判、412頁、2色刷
Net CBTアクセス権付
発売:2009年9月
編:リブロ・サイエンス編集部
画:永井恒志(東京大学法医学教室)
- ■平成17年度から本格導入された共用試験対策の問題集です。
- ■復元問題と質の高いオリジナル新作問題(合計236題)を収録。
- ■実際の試験は、コンピュータを使って行われる(CBT;computer-based testing)ため、
それを模したNet CBTによる模擬トレーニングを付録に付けました。 - ■文部科学省の「医学教育コア・カリキュラム」というガイドラインの全項目に完全に準拠しました。
- ■テーマ毎に【ポイント+イラスト+一般問題+臨床問題】の構成。
- ■ビジュアルな編集を心がけ、印象的でユニークなイラストによってイメージとして
疾患概念を捉えられるよう工夫しました。
→サンプル1(PDF書類、約400k)
Net CBTの特徴
書籍の付録として付けていた模擬トレーニングCD-ROMは、第3版よりインターネットによる新しいサービス”Net CBT”に移行しました。
書籍巻末に綴じ込んであるアクセスナンバーよりユーザー登録後、ご利用下さい。
ご利用可能期間:次の改訂版(第4版)が発行されてから3か月後まで。
NetCBTのページへ進む
contents
【構造と機能】
- (1)心臓の構造と分布する血管・神経を説明できる。
- (2)心筋細胞の微細構造と機能を説明できる。
- (3)心筋細胞の電気現象と心臓の興奮(刺激)伝導系を説明できる。
- (4)興奮収縮連関を概説できる。
- (5)体循環、肺循環と胎児循環を説明できる。
- (6)大動脈の枝を図示し、分布域を概説できる。
- (7)頭頸部と四肢の主な動脈を図示し、分布域を概説できる。
- (8)主な静脈を図示し、門脈系と大静脈系の吻合部を説明できる。
- (9)毛細血管における物質・水分交換を説明できる。
- (10)胸管を経由するリンパの流れを概説できる。
- (11)心周期に伴う血行動態を説明できる。
- (12)心機能曲線と心拍出量の調節機序を説明できる。
- (13)主な臓器(脳、心、肺)の循環調節を概説できる。
- (14)血圧調節の機序を説明できる。
- (15)血流の局所調節の機序を概説できる。
- (16)運動時の循環反応とその機序を説明できる。
【診断と検査の基本】
- (1)胸部X線写真と断層心エコー図から心臓・大血管の画像診断を説明できる。
- (2)心カテーテル検査(心内圧、心機能、シャント率の測定)と結果の解釈を説明できる。
【症 候】
- (1)喘鳴の発生機序と原因疾患を説明できる。
【疾 患】
- 1.心不全
- (1)心不全の定義と重症度分類を説明できる。
- (2)心不全の原因疾患と病態生理を説明できる。
- (3)左心不全と右心不全の診断を説明し、治療を概説できる。
- (4)急性心不全と慢性心不全の診断を説明し、治療を概説できる。
- 2.虚血性心疾患
- (1)安定狭心症(労作性、冠攣縮性)の病態生理、症候と診断を説明し、治療を概説できる。
- (2)急性冠症候群(急性心筋梗塞、不安定狭心症)の病態生理、症候と診断を説明し、治療を概説できる。
- 3.不整脈
- (1)主な頻脈性不整脈(期外収縮、WPW症候群、発作性頻拍)の心電図上の特徴を説明できる。
- (2)主な徐脈性不整脈(洞不全症候群、房室ブロック)の心電図上の特徴を説明できる。
- (3)致死的不整脈の心電図上の特徴を説明できる。
- (4)不整脈の治療(抗不整脈薬、電気的除細動、ペースメーカー療法)を概説できる。
- 4.弁膜症
- (1)主な弁膜症(僧帽弁疾患、大動脈弁疾患)の病因、病態生理、症候と診断を説明し、治療を概説できる。
- (2)感染性心内膜炎の病因、症候と診断を説明し、治療を概説できる。
- 5.心筋・心膜疾患
- (1)心筋症と特定心筋疾患の定義・概念と病態生理を説明できる。
- (2)心筋炎の病因と症候を説明できる。
- (3)急性心膜炎の症候を説明できる。
- (4)心タンポナーデの病因と診断を説明し、治療を概説できる。
- 6.先天性心疾患
- (1)主な先天性心疾患(心房中隔欠損、心室中隔欠損、動脈管開存、Fallot四徴症)の病態生理、症候と診断を説明し、治療を概説できる。
- 7.動脈疾患
- (1)動脈硬化症の危険因子、病態生理と合併症を説明できる。
- (2)大動脈解離と大動脈瘤を概説できる。
- (3)閉塞性動脈硬化症とBuerger病を概説できる。
- (4)大動脈炎症候群を概説できる。
- 8.静脈・リンパ管疾患
- (1)深部静脈血栓症の病因と症候を説明し、治療を概説できる。
- (2)上大静脈症候群の病因と症候を説明できる。
- (3)下肢静脈瘤を概説できる。
- (4)リンパ浮腫の病因を列挙できる。
- 9.高血圧症
- (1)本態性高血圧症の疫学、診断、合併症と予後を説明し、治療を概説できる。
- (2)二次性高血圧症の病因を列挙し、診断を説明し、治療を概説できる。